カテゴリー
金融

世界大恐慌、大暴落、大規模な金融危機の調査分析

予想外の悪材料によって、株価が急落することを「ネガティブサプライズ」といいます。

・1929年の世界大恐慌の発端となった、ウォール街大暴落。

・1987年に起きた史上最大規模の大暴落、ブラックマンデー。

・そのほかITバブルの崩壊や

・リーマンショックなどの大規模な金融危機はアメリカで起こり、世界を揺るがしました。

・このように、歴史を振り返ってみると、「ネガティブサプライズ」は過去に何度も起こっているのです。

世界的な金融危機の影響で、日本も大きな打撃を受けることに。

・例えば1929年のウォール街大暴落から始まった世界恐慌の際、日本の失業率は20%以上になりました。

世界恐慌により株価が下がり、企業の経営が苦しくなれば、

・給料の支払いが不安定になったり、

・解雇されたりします。

・大恐慌が起これば、ほかの企業も同じような状況に陥っているため、

・再就職先が見つからず、

・収入がないままでは物も買えず。

・買いたくても買えない、売りたくても売れない。

・売れなければ経営は傾き、また失業者が増え、悪循環が起こるのです。

そんな悪循環を起こしてしまう世界大恐慌に備えるために、

過去に世界を金融危機に陥れたほどの「ネガティブサプライズ」を振り返ってみました。
↓ ↓ ↓

世界大恐慌、大暴落、大規模な金融危機の調査分析

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

世界の金融危機年表

ウォール街大暴落が世界大恐慌の引き金に!1ヶ月続いた大暴落

金とドルの交換停止によるニクソンショック!固定相場制の終焉

史上最大規模の株価大暴落!世界へ波及したブラックマンデー

東アジア新興国を襲ったアジア通貨危機!2年間に渡る日本の支援

2001年ITバブル崩壊!ITベンチャー企業の隆盛と突然の衰退

大手投資会社が経営破綻!株価暴落が世界に連鎖したリーマンショック

1991年から始まった日本バブル崩壊!膨れ上がったバブルが弾けた

世間の注目の的になったライブドアショック!青ざめる投資家たち

金融危機に打つ手はあるのか?資産を守るために今すべきこと!

空売りなら松井証券がおすすめ!

過去に世界で起きた金融危機を知って中国バブル崩壊に備えよう!

           

           

           

           

世界大恐慌、大暴落、大規模な金融危機の調査分析

           

           

           

世界の金融危機年表

1929年の世界大恐慌の引き金になったと言われる、ウォール街の大暴落以降も世界ではいくつかの金融危機が起こりました。

世界で起きた金融危機をまとめた年表を見ていきましょう。

世界の金融危機年表

1929年 ウォール街大暴落(ブラックサーズデー)

1971年 ニクソンショック

1987年 ブラックマンデー

1991年 日本バブル崩壊(日本)

1997年 アジア通貨危機

2001年 ITバブル崩壊

2006年 ライブドアショック(日本)

2008年 リーマンショック

これらの金融危機は、日本にも大きな影響を与えました。

ここに書いただけでも多く感じるかもしれないが、日本まで影響が及ばなかったものの、

各国で市場に不安を与えた金融危機がほかにもあります。

投資をするなら日本のことだけでなく、世界の情勢をよく知ることが必要です。

           

           

           

ウォール街大暴落が世界大恐慌の引き金に!1ヶ月続いた大暴落

・「ウォール街大暴落」とは、1929年10月24日から約1ヶ月間続いた一連の株価の大暴落のことです。

・大手金融機関が集中するアメリカのニューヨーク・ウォール街で起こったことから、その名がつきました。

・また最初の暴落が起きた10月24日が木曜日だったことから、「ブラックサーズデー」とも。

・ウォール街大暴落は世界恐慌のきっかけになった、と言われています。

ウォール街の大暴落のはじまりはなんだったんですか?

・24日にゼネラルモーターズの株価が値下がりし、それを皮切りに市場は売り一色になりました。

・これが株価大暴落に繋がりました。

・この暴落を受け、銀行による組織的な買い支えが行われたため、売りが売りを呼ぶ、という負の連鎖は一時的に免れました。

・しかし28日、29日にさらなる大暴落が起き、1929年11月13日には198.60の底値を付けることになったのです。

・1930年4月17日には294.07という高値を付けるところまで急速に回復しましたが、

・相場は再び下がり、1954年11月23日まで大暴落前の水準まで戻ることはありませんでした。

           

           

           

金とドルの交換停止によるニクソンショック!固定相場制の終焉

・「ニクソンショック」とは、1971年8月15日にアメリカの当時の大統領リチャード・ニクソンが発表した新経済政策の「金(きん)とドルの交換停止」と、それによる世界市場の混乱を指します。

・1945年以降、基軸通貨※はイギリスのポンドからアメリカのドルになりました。

基軸通貨とは

・各国間での貿易決済や金融取引などで基軸となる通貨のこと。

・金とドルの交換比率を金1オンス(約31グラム)=35ドルに固定し、

・この比率を保証することでドルの流通と価値の維持に繋げました。

・日本でも1ドル=360円という固定相場で交換されており、ニクソンショック当時、アメリカから各国にドルが大量に流出。

・金とドルの交換に応じられない状況に陥りつつあったアメリカは、ドルの防衛策として交換停止せざるを得なくなったのです。

・ニクソンの声明を受け、ヨーロッパ諸国がドル売りの殺到を防ぐために為替市場を閉鎖するなか、日本は東京市場を開けたままにし、ドル売りは殺到。

・しかし日本経済にとって金とドルの交換停止は「円高になり輸出が減少する」という問題に繋がっていたので、「(東京市場を閉鎖しなかったのは)輸出業者を救済するためだったのではないか」と言われています。

・これにより1973年にはアメリカを始め主要国のほぼ全てが、金とドルとの交換を前提とした固定相場制から変動相場制へ移行しました。

・ニクソンショックのように、突然の経済政策の発表などでも金融危機が起こる可能性はあります。

           

           

           

史上最大規模の株価大暴落!世界へ波及したブラックマンデー

・「ブラックマンデー」とは、1987年10月19日の月曜日に、ニューヨーク証券取引所を発端に起こった史上最大規模の世界的株価の大暴落のことで、「暗黒の月曜日」ともいいます。

・NYダウ平均株価の終値が前週末より508ドルも暴落し、下落率は1929年のウォール街大暴落の12.8%を上回る22.6%になりました。

           

           

           

東アジア新興国を襲ったアジア通貨危機!2年間に渡る日本の支援

・1997年7月、タイ王国の通貨であるタイバーツの暴落を皮切りに、東アジアの新興国市場※を「アジア通貨危機」と呼ばれる金融(通貨・経済)危機が襲いました。

新興国市場とは

・経済が発展途上にあり、潜在的な成長力が高い国や地域の証券市場のこと。

・その国の経済が大きく成長・拡大すると高い利益を得られますが、海外からの資金の流入や流出、急な政権交代などにより大きく株価が変動するリスクもあります。

・先進国の経済動向や金融情勢に影響を受けやすいことからみても、利益との比率はリスクのほうが高いと言えるでしょう。

・日本も、金融危機に陥った国への融資の焦げ付きが多発しました。

・当時、バブル崩壊からようやく回復途上にあった日本経済。

・緊縮財政とタイミングが重なってしまったため、翌年には経済成長率がマイナス成長となったのです。

・通貨危機により東アジアの国々から外資系企業が撤退し始め、倒産する企業も現れたことで経済危機へと繋がりました。

・日本も円安に拍車がかかり為替市場に大きな影響を受けましたが、日本はIMF(国際通貨基金)を中心とする国際金融機構と協調。
・東アジア新興国に「通貨安定を目的とした支援や経済再建を目的とした支援」、「通貨危機の予防を目的とした支援」を行いました。

           

           

           

2001年ITバブル崩壊!ITベンチャー企業の隆盛と突然の衰退

・2001年頃からアメリカのITバブルが崩壊し、景気が急速に後退した一連の出来事のこと。

・ITバブル崩壊を受け、日本では2002年1月まで景気が後退しました。

・1990年代、アメリカや日本などのIT企業への期待と、急速に起きた株高によってもたらされたITバブル。

・マイクロソフトを始め、AppleやGoogleなどは今では誰もが知る大企業ですが、当時のITバブルに飛びついたベンチャービジネスの全てに成功があったわけではありません。

・赤字経営のベンチャー企業に対する警戒心を持つ人や、異様な株価の上昇に疑問を持ち始める人が増え始めたことで、ITブームが終わりました。

・同時にITバブルも崩壊したのです。

           

           

           

大手投資会社が経営破綻!株価暴落が世界に連鎖したリーマンショック

・2007年のサブプライムローン問題※を発端に、2008年9月に大手投資会社のリーマン・ブラザーズが経営破綻。

・それを受け市場株価が連鎖的に暴落し、世界的な金融危機の引き金となった出来事です。

サブプライムローン問題とは

・アメリカのサブプライムローンにより膨れ上がった住宅バブルの崩壊による、一連の金融危機のこと。

・2000年頃からアメリカには住宅ブームが起き、サブプライムローンを提供することで低所得者でもローンで家を購入できるようになっていました。

・しかしローンが焦げ付き、関連債券を保有していた投資家たちが損失を恐れ、売り注文を出し始めたのです。

・その影響を受け、リーマン・ブラザーズの負債は膨れ上がり、経営破綻。

・破綻の兆候に気づけなかった投資家たちはリスクを回避することができず、大きな損失へと繋がりました。

           

           

           

・◯◯ブームってよく耳にするけど、ITブームや住宅ブームみたいに膨らんだ分だけ終わったときに失うものも大きいこともあるのです。

・周りに流されて、よく知りもしない流行りまで乗るからです。

・リスクも含めて自分でよく吟味した上でブームに乗ることです。

           

           

           

1991年から始まった日本バブル崩壊!膨れ上がったバブルが弾けた

・1991年に始まったバブル経済の破綻とそれによる景気の急速な後退のことを、バブル崩壊といいます。

・1985年のプラザ合意以降、日本経済は円高不況に。打開策として日本銀行は公定歩合※を引き下げ、金融緩和を長期的に行いました。

公定歩合とは

・民間の金融機関が中央銀行にお金を借りるときに適用される金利のこと。

・現在の名称は「基準割引率および基準貸付利率」。

・それにより景気拡大をもたらしましたが、同時に土地や株式への投機が増え、バブルが発生したと言われています。

・しかし不動産や株価の終わりの見えない高騰に歯止めをかけるため、日銀は数回にわけて公定歩合を引き上げました。

・日銀の急激な金融引き締めと、大蔵省による土地関連の融資に対する抑制についての通達をきっかけに、バブルは崩壊したのです。

           

           

           

世間の注目の的になったライブドアショック!青ざめる投資家たち

・2006年1月16日に証券取引法違反の容疑で東京地検特捜部がライブドアに対し、強制捜査を行ったことを受け、翌日17日から株式市場の暴落が始まりました。

・2005年の夏以降、円安により輸出業者の企業業績が好調になったことで株価が上昇し始め、市場はバブル景気を彷彿とさせる賑わいをみせました。

・そして「買えば必ず儲かる」という盲信で急増した新規の個人投資家たちにより、市場はさらに過熱。

・なかでも1株数百円程度と手を出しやすかった、ライブドアの株を目当てに投資を始めた人も多くいました。

・そんななか有価証券報告書の虚偽記載、偽計・風説の流布による証券取引法違反の容疑で、地検特捜部が強制捜査に入り、当時投資家に限らずかなりの注目を集めていたライブドアは、社会に大きな衝撃を与えたのです。

・これにより株価が暴落し、ライブドア株の保有者はかなりの打撃を受けました。

・また株価の暴落はライブドア株だけの問題に収まらず市場全体に広がり、ほかの株の保有者にも影響が出たのです。

ライブドアショックで借金を負うことになった投資家が多かったのはなぜですか?

・当時、信用取引でライブドア関連の株を担保にほかの株を買っていた投資家も多かったんです。

・しかしライブドアへの強制捜査を受け、マネックス証券はライブドア関連株の信用担保能力の評価をゼロにしました。

・それにより追証が発生し、資金がゼロになるどころか追加保証金を支払わなければならなくなりました。

           

           

           

金融危機に打つ手はあるのか?資産を守るために今すべきこと!

・このように、経済危機や金融ショックと呼ばれるものは「ある日突然起きるもの」です。

・いざその時が来てから、「シマッタ!」と頭を抱えても遅いんです。

・常に自分の保有資産が暴落するかもしれない危機感を持ち、どう対処すべきかを日ごろから模索しておきましょう。

・株価が暴落しているときに「ひと稼ぎ」できる方法が、空売り※です。

空売りとは

・信用売りとも呼ばれ、証券会社から借りた株を売ることです。
詳しくは「信用買い、空売りとは?株初心者向け信用取引の基礎知識」で紹介しています。
https://orekabu.jp/margin-trading/

・「信用取引って、なんだかコワイなあ・・・」とか「信用取引なんて俺にはカンケーないね!」などと、信用取引口座を開設してさえいない人もいるのではないでしょうか。

・しかし信用取引口座は「いざというときすぐに利用できるようにしておく」ことが大切です。

・信用取引で空売りするメリットはたくさんあります。

空売りのメリット

・株価が暴落しているとき短期で大儲けできる

・両建てすると保有証券の損失を限定的にできる

・優待つなぎ売りに利用できる

・自分の持っている銘柄の株価が暴落しているとき、保有株と同数の空売りを入れれば、それ以上の損失が拡大するリスクを防ぐことができます。

・この方法は権利確定日が終わった後、含み損を抱えないように株主優待をゲットする方法(優待つなぎ売り)としても利用できるんです。

・優待つなぎ売りについて詳しくは「優待つなぎ売りでリスクを回避!株主優待をお得にもらう方法」をチェックしてみてください。
https://orekabu.jp/tunagiuri/

・もっとアグレッシブに空売りを利用して、実際にリーマンショックが起きたとき大儲けをした、という大変な猛者がいたことをもちろん忘れてはいけません。

・ぜひ信用取引をもっと活用し、トレードのバリエーションを広げてみてはいかがでしょうか。

・恐ろしかった株の暴落が「楽しみ」に変わるかもしれませんよ。

           

           

           

空売りなら松井証券がおすすめ!

信用取引をするなら、おすすめは松井証券です。

松井証券は、信用取引のサービスが充実している証券会社なんですよ。

松井証券が信用取引でおすすめな理由

・一日信用取引は手数料が無料

・プレミアム空売りが利用できる

・無期限信用取引で逆日歩の心配ナシ

・その日の大引けまでに建玉の決済を行う取引に利用できる松井証券の「一日信用取引」は、取引手数料が無料。

・デイトレーダー向けのサービスですが、マーケット全体が下がっているときは、普段長期投資をする人もデイトレードにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

・「プレミアム空売り」というのは松井証券独自のサービスです。

・通常は信用取引できない新興銘柄も、プレミアム空売りを利用すれば空売りできるんですよ。

・また「投機的な空売りをしたくない」という人におすすめなのが、「無期限信用取引」です。

・無期限信用取引なら通常の弁済期限(6か月)が実質無期限になるので、信用取引が長期で行えるという画期的なサービス。

・なんと信用取引で最も恐れられている「逆日歩(ぎゃくひぶ)」の心配がないんです。

このように松井証券の信用取引は魅力がいっぱい。

・松井証券の口座を持っていない人は、ぜひこちらから証券口座と信用取引口座の開設をし、空売りにチャレンジしてみてください。
松井証券

           

           

           

過去に世界で起きた金融危機を知って中国バブル崩壊に備えよう!

・ここまで過去に起きた世界恐慌と、日本の金融危機について紹介してきました。

・では私たちは今後、同じ規模もしくはそれ以上の規模で起こるであろう中国バブル崩壊にどう備えれば良いのでしょうか。

・中国は世界第2位の経済大国。

・バブル崩壊し中国の経済活動が減退するということは、世界経済自体が減退するということ。

・そうなると、どんな株でも多かれ少なかれ影響を受けてしまうでしょう。

・そんな危機を乗り越えるためには、今から対策を打っておく必要があります。

・まず中国で事業を展開することで業績を伸ばしている企業など、中国の成長に依存している銘柄の保有を避けること。

・また中国の個人投資家は日本のマンションも購入してる場合があるので、国内の不動産価格にも注意しておきましょう。
引用元⇒世界大恐慌まとめ!過去の経験から次に起こりうる金融危機に備えよう

           

虫技術。バイオミメティクス、バイオミミクリー。
自然に学んだテクノロジーは、地球環境問題の解決策になるか調査分析
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/02/03/musiteku/

           

お金になる趣味。稼げるランキングTOP30。
あなたの趣味が仕事になる
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/01/27/syumi/

           

あなたが見逃してる。お金の不安、老後の不安、
資産運用についての 意識調査データ
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/01/11/okane/

           

空きスペース、空きリソースで収益、副収入。
使わなくなった場所や物、
スキマ時間をレンタルすることで収入になります
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/01/26/supeesu/#yonyon

           

空いている駐車スペースをお持ちの方。
出費も無く、損する事も無いし、
あなたの家の空きスペースが 地域にも役立ちます。
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1601/

           

仮想通貨(NZE)を海外取引所(コインスーパー)を使って
日本円にするまでを実際にやっていく手順
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2018/12/01/kasoutuuka/

           

GMOコインから海外取引所への送金・出金方法と手順
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2018/11/06/koin/

           

ビットコインの換金方法。日本円にするにはどうすればいい?
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2018/11/04/kankin/

           

IndieSquareウォレットの簡単使い方(仮想通貨エアドロップツール)
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2018/10/18/indiesquare/

           

仮想通貨取引のはじめの一歩は
GMOコインの開設
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1533/

           

           

           

           

以上
世界大恐慌、大暴落、大規模な金融危機の調査分析
でした。

           

           

           

嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで克服出来る

嫌だ辛いっていってることは
逆に探求していくことで
興味、好奇心が湧いて
研究対象、実験対象になり

楽しめてしまう。
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/01/03/tannkyuu/

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

行列が出来る人気店から招待されます。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで
克服出来る

           

           

           

どう探求していくか

どう探究心を向けていくか

1、嫌だ辛いってのは
この部分が嫌なんだと目星をつけて

その部分の場数を踏むことを目標にする。

2、嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

3、嫌だ辛いっていうのに
直面してるとき、

嫌だ辛いっていうのに
取り組んでるときは

逆にそれから離れたイメージを思い描けたら

いろんなイメージを思い描いて
イメージで遊びながらやったらいい。

ロッキー山脈ってどんなだったかな
崖のところってこんなだったかな。

エロ動画のあんなシーン。

グルメ番組のステーキ。

夕べ見た月と金星。

オードリー・ヘプバーンの表情。

マリア・シャラポアのテニス。

クンダリニーがチャクラを巡る。

気が体を巡る。

丹田、体幹。

ヒッチコックのカメラワーク。

タイタニックの沈没シーン。

ジャッキーチェン、ブルースリーのアクション。

ミッションインポッシブルのハラハラシーン。

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸でおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

           

1、嫌だ辛いを逆に場数を踏む
という目標を掲げる。想定する。

2、ピンポイントでどの部分が嫌で辛いのか
探りながら取り組む。

3、イメージで遊びながら取り組む。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2019.2/6
文京区本駒込で
家具、建具搬入作業。
トラックから階段で二階、三階に運びました。へろへろになりました。

2019.2/5
練馬区高野台のビルで
アンテナ、ケ-ブル搬出作業。
屋上から長いのを階段で下ろして、
あとは台車でエレベーターで下ろしました。

2019.1/25
月島の工事現場で
家具、建具搬入作業。
トラックから四人がかりで上当たらないように屈みながら運ぶのがきつかった。

2019.1/24
杉並区上荻で
システムキッチン部材搬入作業。
トラック三台分を三階から五階まで階段で上げました。へろへろです。

2019.1/23
世田谷区経堂の店で
厨房機器撤去作業。
トラック三台に満載になりました。

2019.1/22
足立区六町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
トラックからロングスパンの回りに下ろして積み込む人間と上の階でストップ言って下ろす人間に別れてやりました。各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/18
京王線の仙川の工事現場で
キッチン、部材搬入、開梱作業。
トラックからエレベーターの回りに下ろしてエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/17
墨田区文化の工事現場で
キッチン、洗面台搬入、開梱作業。
トラックからエレベーター前に運んでエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/16
葛飾区東四ツ木のマンションで
キッチン部材搬入作業。
トラックから台車で運んでエレベーターで上げて部屋に下ろしての繰り返し。

2019.1/15
新井薬師の近くのマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
部屋やベランダの廃材を全部廊下に出して、トラックに運んで積み込みました。

2019.1/7
渋谷区道玄坂のビルで厨房機器搬出作業。
階段下ろしてトラック2台にどんどん積み込みました。

2018.12/28
台東区松が谷で
家具搬入作業。
トラック2台分の家具を4階まで
二人がかり4人がかりで繰り返し上げました。へろへろになりました。

2018.12/27
大井競馬場近くのビルで
厨房機器搬出作業。トラック着けて台車でスイスイ運びました。

2018.12/25
杉並区宮前の高校に
PC機器搬入、開梱作業。
トラックから台車で教室へ運んで開梱してダンボ-ルをトラックに戻しました。

2018.12/22
大久保の日本赤十字社で
資材搬入作業。
トラックから薄い鉄板を一杯台車で運んで、壁紙をはがして鉄板を壁に貼るのを見てました。

2018.12/21
大森駅近くのビルで
厨房機器搬出作業。
台車で業務用エレベーターで繰り返し運んでトラック2台に積み込みました。

2018.12/20
八丁堀のビルで家具搬入作業。
トラックから一階の空いてる所にどんどん下ろして
エレベーターで各部屋に運んで設置しました。

2018.12/19
自由が丘駅の近くのビルで
厨房機器入れ替え作業。
カウンタ-に毛布かけて機器を横にして乗り越えて階段上げて
新しいを下ろして設置しました。

2018.12/18
曳舟駅の近くの工事現場で
システムキッチン部材、食器棚搬入、天板設置作業。
長いのやでかいのを階段ギリギリかわして上げました。

2018.12/15
浅草橋駅の近くで
家具、建具搬入作業。
トラックから下ろして4階までいろんな家具を階段で上げました。

2018.12/14
高円寺駅ガ-ド下で
厨房機器、什器搬入搬出作業。
ちょっとだけ階段があってあとは台車で運んでを繰り返してトラックに積み込みました。

2018.12/13
京急蒲田駅の近くのビルで
ケ-ス、ダンボ-ルの搬入作業。
トラックをバックでビル前に付けて
エレベーター前に手運びしてエレベーターに積み込んで上の倉庫に下ろしました。

2018.12/11
吉祥寺。井の頭公園の近くのビルで
厨房機器搬出作業。
地下から上げるのに上でもって後ろ向きで上がっていくのがきつかった。

2018.12/10
阿佐ヶ谷駅前のビルで
精密機器搬入作業。
養生して台車で最上階に上げて階段で屋上に上げました。

2018.12/7
後楽園の近くのス-パ-に冷蔵ケ-ス搬入作業。
レッカーで吊ってトラックから下ろして横にして台車に乗せて
業務用エレベーターで上げて設置しました。

2018.12/6
大田区大森で駐輪ラックの搬入、組み立て作業。
トラックから駐輪場を作る場所へ運ぶんだけど重たいのばっかりで
一杯あって疲れました。

2018.12/5
葛飾区東四ツ木で
キッチン部材搬入作業。
L字型のでかいのがギリギリエレベーター入ったのであとは楽勝で搬入できました。

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram